対処方法
回線終端装置および古いルーターを取り外し、各機器からのLANケーブルをeoホームゲートウェイにつなぎ替えてください。
eoホームゲートウェイには、あらかじめeo回線への接続が設定されていますので、配線以外にルーター側の設定は基本的に不要です。
配線方法などの詳細は、以下リンク先をご確認ください。
管理番号:40004392 最終更新:2023/12/20
新しくブロードバンドルーターを買い替えた、あるいはeoホームゲートウェイ/eo光多機能ルーターに機種変更した場合は、まず新しいルーターのインターネット接続設定を行い、次にパソコンなどとのネットワーク設定が必要です。
ご利用の環境により設定内容が異なります。お客さまの状況を次の項目からお選びいただき、各手順にしたがって設定してください。
まず、新しいブロードバンドルーターにインターネット接続のための設定を行います。
お客さまがご利用になるルーターの種類によって以下をご確認ください。
eoホームゲートウェイを利用する
回線終端装置および古いルーターを取り外し、各機器からのLANケーブルをeoホームゲートウェイにつなぎ替えてください。
eoホームゲートウェイには、あらかじめeo回線への接続が設定されていますので、配線以外にルーター側の設定は基本的に不要です。
配線方法などの詳細は、以下リンク先をご確認ください。
eo光多機能ルーターを利用する
古いルーターの配線を取り外し、各機器からのLANケーブルをeo光多機能ルーターにつなぎ替えてください。
eo光多機能ルーターには、あらかじめeo回線への接続が設定されていますので、配線以外にルーター側の設定は基本的に不要です。
配線方法などの詳細は、以下リンク先をご確認ください。
市販のブロードバンドルーターを利用する
古いルーターの配線を取り外し、各機器からのLANケーブルを新しいルーターにつなぎ替えてください。
その後、新しいルーター本体にインターネット接続設定を行う必要があります。
一般的なルーターの初期設定については、「インターネット(ルーター)の接続・設定」をご確認ください。
※ 設定の際に必要なIDとパスワードは、登録証に記載の「認証ID」「認証IDパスワード」です。
お客さまの方で任意のパスワード変更された場合は、変更後のパスワードを設定してください。
次に、新しいブロードバンドルーターと、ご利用になっている各種機器(パソコンなど)とのネットワーク接続設定が必要です。
※ 以下の説明内容は、あらかじめルーターのインターネット接続設定が完了していることが前提です。
基本的に、有線でご利用の場合はLANケーブルの差し替えのみでご利用いただけます。
無線(Wi-Fi)でご利用の場合は、接続する機器側に無線の再設定が必要です。
パソコンと接続する
有線で接続する場合は、新しいルーターのLANポート(差込口)と、ご利用のパソコンをLANケーブルでつなぐだけでご利用いただけます。
無線(Wi-Fi)で接続する場合は、 「無線LANの設定方法」を参照しながら設定してください。
※ 市販の無線ルーターをご利用で、設定に必要な「ネットワーク名(SSID)」や「暗号化キー(無線接続用パスワード)」がわからない場合は、各機器の説明書をご確認いただくか、製品のメーカーにお問い合わせください。
なお、eo光多機能ルーターとパソコンの無線設定方法については、以下の動画マニュアルでもわかりやすくご確認いただけます。
スマートフォン/タブレットと接続する
ご利用のスマートフォン/タブレットで無線(Wi-Fi)で接続する場合は、「無線LANの設定方法」を参照しながら設定してください。
※ 市販の無線ルーターをご利用で、設定に必要な「ネットワーク名(SSID)」や「暗号化キー(無線接続用パスワード)」がわからない場合は、各機器の説明書をご確認いただくか、製品のメーカーにお問い合わせください。
ネットワークプリンターと接続する
有線で接続する場合は、新しいルーターのLANポート(差込口)と、現在ご利用中のプリンターをLANケーブルでつなぐだけで利用できる場合がほとんどです。
無線(Wi-Fi)で接続する場合は、プリンターの機種によって設定方法が異なりますので、取扱説明書をご確認いただくか、製品のメーカーにお問い合わせください。
※ 無線設定には、ルーターの「ネットワーク名(SSID)」や「暗号化キー(無線接続用パスワード)」の情報が必要です。
eoのレンタルルーター(eo光多機能ルーター/eo光無線ルーター)の設定情報については、「無線LANの設定方法」をご確認ください。
※ 市販の無線ルーターをご利用で、設定に必要な「ネットワーク名(SSID)」や「暗号化キー(無線接続用パスワード)」がわからない場合は、各機器の説明書をご確認いただくか、製品のメーカーにお問い合わせください。
eo光テレビチューナーと接続する
有線で接続する場合は、新しいルーターのLANポート(差込口)と、現在ご利用中のeo光テレビチューナーをLANケーブルでつなぐだけでご利用いただけます。
無線(Wi-Fi)で接続する場合は、eo光テレビチューナーに無線設定を行う必要があります。
詳細は、「eo光テレビチューナーの接続・設定」をご確認ください。
テレビと接続する
テレビでインターネットに接続するために、有線または無線のいずれかを設定します。
(インターネット接続機能、無線機能に対応している機種に限ります)
有線で接続する場合は、新しいルーターのLANポート(差込口)と、現在ご利用中のテレビをLANケーブルでつなぐだけで利用できる場合がほとんどです。
無線(Wi-Fi)で接続する場合は、テレビの機種によって設定方法が異なりますので、取扱説明書をご確認いただくか、製品のメーカーにお問い合わせください。
※ 無線設定には、ルーターの「ネットワーク名(SSID)」や「暗号化キー(無線接続用パスワード)」の情報が必要です。
eoのレンタルルーター(eo光多機能ルーター/eo光無線ルーター)の設定情報については、「無線LANの設定方法」をご確認ください。
※ 市販の無線ルーターをご利用で、設定に必要な「ネットワーク名(SSID)」や「暗号化キー(無線接続用パスワード)」がわからない場合は、各機器の説明書をご確認いただくか、製品のメーカーにお問い合わせください。
Google Home を利用する
Google Home をご利用の場合は、新しいルーターのWi-Fiネットワークに接続するように設定を変更する必要があります。
設定方法は、以下リンク先をご確認ください。
eoメッシュWi-Fiと接続する
eoメッシュWi-Fiをご利用の場合は、新しいルーターのWi-Fiネットワークに接続するように設定を変更する必要があります。
設定方法は、以下リンク先をご確認ください。