このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。

eo無線LAN中継機(BUFFALO製 WEX-1166DHPL) 設定方法(WPS利用)

eo無線LAN中継機(BUFFALO製 WEX-1166DHPL)の初期設定(WPSでの無線設定)方法を説明します。

※本ページではeoホームゲートウェイを元に説明しています。eo光多機能ルーターでも同じ手順で設定可能です。
WPSを利用せず手動で設定する場合は「eo無線LAN中継機(BUFFALO製 WEX-1166DHPL)の設定方法(手動)」をご確認ください。

NEC製 PA-W1200EXをお使いの場合は、以下リンク先をご確認ください。

eo無線LAN中継機(NEC製 PA-W1200EX) 設定方法(WPS利用)

インターネット設定が完了しているブロードバンドルーターの近くで中継機の初期設定を行います。
eoホームゲートウェイの無線設定が必要な場合は「無線LANの設定方法」からご確認ください。

ご確認ください

eo無線LAN中継機の設定は、必ず親機(無線ブロードバンドルーター)の近くで実施してください。

初期設定方法(WPS)

STEP1/6

親機(無線ブロードバンドルーター)の近くで、中継機を電源コンセントに差し込み、約1分後、中継機のランプが以下の状態になるのを待ちます。

STEP 1

STEP2/6

中継機の〔WPS〕ボタンを長押し(約2秒以上)し、〔WPS〕ランプが2回ずつ緑点滅したらボタンから手を放します。

STEP 2

STEP3/6

eoホームゲートウェイの〔無線設定(WPS)〕ボタンを長押しし、「電源」ランプが橙点滅したらボタンから手を放します。

STEP 3

STEP4/6

しばらく待つと、eoホームゲートウェイ側の設定完了後、「電源」ランプが橙点灯となります。
(さらにしばらく経つと緑点灯となります)

STEP 4

STEP5/6

接続設定が完了するまで、約2分待ちます。

STEP6/6

中継機側の設定完了後、ランプが以下の状態となります。
以上で中継機の設定は完了です。
一番下のランプ〔WPS〕は、5分間点灯した後消灯します。

STEP 6