「Outlook 2021」での「メール送受信方法」をご説明します。
※画面はoffice 2021(バージョン2111)、Windows11をもとにしています。
※ご利用の時期・環境により表示が異なる場合があります。
画面下の〔スタートボタン()〕を押します。
〔すべてのアプリ〕を押します。
すべてのアプリ一覧が表示されます。
画面をスクロールして〔Outlook〕を押します。
〔ホーム〕タブ→〔新しいメール〕を押します。
メールの新規作成画面が表示されます。
各項目を入力し、〔送信〕を押してメールを送信します。
一通あたりのメール送受信可能容量は100MBです。
※送信時にはヘッダー情報などが追加されるため、添付できるファイルは実質70MB程度です。
(本文と添付ファイルが70MBをあわせて超えない範囲までは添付可能です)
宛先 | 「ご自身のメールアドレス」 ※半角入力 |
---|---|
件名 | 「メールの件名」 |
メッセージ欄 | 「メールの本文」 |
「差出人」の欄が表示され、送信アカウントを選択することが可能です。
以上でメールの送信は完了です。
引き続き、以下の手順に従ってメールの受信をお試しください。
設定内容に間違いなどがあった場合、エラーが表示されたり、メールを正常に送信できません。
エラー原因の例
間違いがある場合は再度設定してください。
画面下の〔スタートボタン()〕を押します。
〔すべてのアプリ〕を押します。
すべてのアプリ一覧が表示されます。
画面をスクロールして〔Outlook〕を押します。
〔送受信〕タブ→〔すべてのフォルダーを送受信〕を押してメールを受信します。
以上でメールの受信は完了です。
送受信の際に特定のメールアカウントを除外したい場合は以下のリンク先をご確認ください。