このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。
記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

ご利用環境の10ギガ/5ギガコース対応確認方法

お客さまのご利用環境(パソコン、ブロードバンドルーター、LANケーブルなど)がご契約コースの規格に対応していないと、10ギガ/5ギガコースをご利用いただいていても速度が1000Mbpsや100Mbps以下に制限されてしまいます。
以下の方法で、ご利用環境がご契約コースの規格に対応しているかどうかをご確認ください。

配線を確認する

10ギガ/5ギガの環境でご利用いただくためには、「回線終端装置」の「LAN(10G)」と書かれたLAN接続口とご利用の10ギガ対応eo光多機能ルーターまたはブロードバンドルーターの「WAN」ポートを接続します。
10ギガ/5ギガの環境でご利用いただくために、以下の配線図を参考に配線をご確認ください。

例【eo光無線ルーター・WR8300N(eo)の場合】

お客さまのご利用環境に合わせた配線方法のご確認は以下のリンクよりご確認ください。

10ギガ対応eo光多機能ルーター(eo-RT150 / eo-RT200)の配線・接続方法

ブロードバンドルーターの仕様を確認する

eo光多機能ルーターをご利用の場合

動画で確認する場合はこちら

動画で確認する場合はこちら

10ギガ/5ギガコースに対応しておりますので、引き続きご利用いただけます。
なお、10ギガ/5ギガコースの環境でご利用いただくためには、背面の10GポートにLANケーブルを差し込んでください。
10ギガ対応eo光多機能ルーターでは、背面のLANケーブルを差し込んだポートのランプをご覧いただくことで、接続環境をご確認いただけます。

ご確認ください

背面のLANケーブルを差し込んだポートの上側のランプ「LAN(10G)ポートスピード、WANポートスピード」が消灯していることをご確認ください。
緑色および橙色に点灯している場合は、ご利用のパソコンやLANケーブルなどが10ギガコースの規格に対応しておりません。

※ご利用環境がすべて10ギガに対応しているのにランプが消灯していない場合は、それぞれの機器と機器を接続しているLANケーブルの抜き差しをお試しください。
(カチッと音がするまで差し込んでください。)

eo光ベーシックルーター、eo光無線ルーター、eo光多機能ルーター(eo-RT100)をご利用の場合

申し訳ございませんが、10ギガ/5ギガコースに対応しておりません。
コース変更をお申し込みいただいた後に、10ギガ/5ギガコースに対応しているレンタルルーターをお送りいたします。

※無線でご利用の場合、通信速度は無線規格によって決まります。
eo光無線ルーターを無線でご利用の場合は、無線規格の最大値以上の速度はでませんので、ご注意ください。

他社製ブロードバンドルーターをご利用の場合

10ギガ/5ギガコースのお客さまは、10ギガの規格に対応したルーターをご使用ください。10ギガに対応した機種であるかどうかは、各メーカーがホームページや取扱説明書に記載しているルーターの仕様をご確認ください。

※お客さまのブロードバンドルーターが10ギガの規格に対応していない場合は、10ギガ対応eo光多機能ルーターのレンタルサービスをご検討ください。

10ギガ対応eo光多機能ルーター サービス内容・お申し込み

LANケーブルの規格を確認する

動画で確認する場合はこちら

動画で確認する場合はこちら

パソコンやブロードバンドルーターなどの各端末を接続するLANケーブルにも規格があり、10ギガ/5ギガに対応したものをご利用いただく必要があります。
10ギガ/5ギガに対応していない、CAT5、5e、6(カテゴリー5、5e、6)などの規格のケーブルでは、速度が1000Mbpsや100Mbps以下に制限されてしまいます。

【推奨規格】 「CAT6A(カテゴリー6A)」

ご利用のLANケーブルの規格を確認する方法

LANケーブルの規格はケーブルの側面やケーブルのパッケージに記載されています。
新たにLANケーブルを購入される場合は、パッケージに「CAT6A(カテゴリー6A)」の記載があるかをご確認ください。
なお、フラットなケーブルや極細ケーブルなどで、特に長いケーブルは、ノイズの影響を受けやすいことがあります。

CAT6Aケーブル

パソコンのLAN機器を確認する

ご利用のパソコンが10ギガ/5ギガに対応した機種であるかどうかは、各メーカーがホームページや取扱説明書に記載しているパソコンの仕様をご確認ください。

無線の規格を確認する(無線LANをご利用の場合)

ブロードバンドルーターとパソコンやスマートフォンの間を無線で接続する場合、通信速度はそれぞれの端末の無線規格によって決まります。
無線規格の最大値以上の速度は出ませんのでご注意ください。
10ギガ/5ギガコースで無線接続をご利用される場合は、「IEEE 802.11ac」以上の規格に対応したブロードバンドルーターや端末のご利用をおすすめします。

無線方式 規格上の速度
IEEE 802.11b 11Mbps
IEEE 802.11a 54Mbps
IEEE 802.11g 54Mbps
IEEE 802.11n 600Mbps
IEEE 802.11ac 6.9Gbps
IEEE 802.11ax 9.6Gbps

※規格上の速度は理論上の最大値です。通信速度を保障するものではありません。実際の通信速度は規格上の速度を大きく下回ります。

実際の通信速度は無線ルーターと無線LAN子機の距離や、その他の環境により大きく異なります。
10ギガ/5ギガの回線速度を最大限に活かしてお楽しみいただくには、10ギガ対応のブロードバンドルーターとパソコン等を有線で接続していただくことをおすすめします。

株式会社角川アスキー総合研究所様が運営する「ASCII.jp」に弊社の「10ギガの速度検証」の記事が掲載されました。