その他に関するよくあるご質問

暗証番号を設定する画面が表示され、eo光テレビが視聴できない

管理番号:4095387 最終更新:2020/10/30

「成人向け番組」など、年齢視聴制限がかかっている番組は、初回視聴時に、暗証番号の登録と視聴年齢の設定をしていただく必要があります。設定方法については以下をご確認ください。

年齢制限がかかった番組は非表示となっています。(チャンネルの名称は表示されます)

お客さまにて設定した暗証番号は、弊社ではわかりかねます。万一設定した暗証番号を忘れた場合は、リセットしますので、下記eoサポートダイヤルまでお問い合わせください。

Panasonic製 eo光テレビチューナー

以下は、Panasonic製 eo光テレビチューナー(TZ-DCH820)の画面でご案内しております。(ご利用の eo光テレビチューナーにより画面が異なります)
初期設定では、「年齢制限付き番組視聴不可」となっています。年齢制限付き放送を視聴する際には、暗証番号設定と年齢制限設定が必要です。

初回視聴時の場合

電子番組表(EPG)から該当の番組を選択すると〔暗証番号登録〕画面が表示されます。
お客さまにて「任意の番号」(4桁)を入力して設定します。

任意の番号(4桁)を入力して設定してください

確認のため、再度「暗証番号」を入力します。

もう一度暗証番号を入力してください

視聴年齢制限を解除する暗証番号が設定されました。
最後に〔視聴可能年齢〕を設定します。

視聴可能年齢を設定してください

すでに暗証番号を設定済みの場合

電子番組表(EPG)から該当の番組を選択すると〔暗証番号入力〕画面が表示されます。
お客さまにて設定済みの「暗証番号」(4桁)を入力します。

登録済みの暗証番号(4桁)を入力してください

Pioneer製 eo光テレビチューナー

以下は、Pioneer製 eo光テレビチューナー(BD-V371L)の画面でご案内しております。
初期設定では「17才以下視聴不可」となっています。年齢制限付き放送を視聴する際には、必要に応じた暗証番号設定と、年齢制限設定の変更が必要です。

初回視聴・すでに暗証番号を設定済みの場合

電子番組表(EPG)から該当の番組を選択すると〔暗証番号〕入力画面が表示されます。

暗証番号を入力して設定してください

【初回視聴時】
工場出荷時に設定されている 「0000」を入力してください。

【暗証番号を設定済みの場合】
お客さまにて設定済みの「暗証番号」(4桁)を入力してください。

暗証番号を変更する場合

リモコンの〔ナビ〕ボタンを押し、〔設定〕を選択します。

設定を選択

リモコンの〔〕ボタンを押し、視聴制限設定画面で〔暗証番号変更〕を選択し、 現在の「暗証番号」を入力します。
初回は「0000」と設定されています。

現在の暗証番号を入力

新しい暗証番号」を入力します。
また、もう一度同じ「暗証番号」を入力し、〔決定〕ボタンを押します。

新しい暗証番号を入力/再入力

暗証番号の変更が完了しました。

暗証番号の変更完了

視聴年齢制限を変更する場合

視聴年齢制限は、初期は「17才以下視聴不可」と設定されています。

リモコンの〔ナビ〕ボタンを押し、〔設定〕を選択します。

設定を選択

リモコンの〔〕ボタンを押し、視聴制限設定画面で〔視聴年齢設定〕を選択します。

視聴年齢設定を選択

暗証番号」を入力します。
初回は「0000」と設定されています。

暗証番号を入力

視聴年齢〕を設定し、〔決定〕ボタンを押すと、設定が完了します。
(視聴年齢は、4歳~20歳(無制限)まで設定できます。視聴年齢制限を設定しない場合は、〔20歳(無制限)〕を選択します)

視聴年齢の設定

その他/4095387