ご利用中のeo光テレビチューナーを、新しく届いたeo光テレビチューナーにつなぎ替えます。
ご注意ください
- eo光テレビチューナーの交換は、交換希望日の月末までに行ってください。
それ以降、交換前のeo光テレビチューナーでのご視聴はできなくなります。 - eo光テレビチューナーをインターネットに接続していた場合は、交換後に再度接続設定が必要となります。
テレビコンセントと接続している方の同軸ケーブルは、必ず「ケーブル入力」と書かれた差し込み口に接続してください。接続方法を誤った場合、テレビが視聴できなくなります。
「録画機器は使用しない」または「USBハードディスク」に録画する場合
お客さま所有の録画機器には録画しない場合や、外付けのUSBハードディスクに録画する場合は、以下のように接続してください。
USB ハードディスクに録画する場合
eo光テレビチューナー背面の録画用の差し込み口に録画用のUSBハードディスクを接続してください。
「お客さま所有の録画機器」に録画する場合
お客さま所有の録画機器に録画をされる場合は、LAN録画を行います。
LANケーブルをご用意いただき、以下のように接続してください。
【eo光テレビチューナーの設定】
お客さま所有の録画機器に録画される場合は、「有線」(LANケーブル)でのご利用をおすすめします。
距離などの関係で、お客さま所有の録画機器やeo光テレビチューナーと、ブロードバンドルーターをLANケーブルで接続できない場合は、無線で接続することも可能です。
※ 無線で接続した場合、録画中に通信が途絶え、安定した録画が行えない場合がありますので、有線での接続をおすすめします。
【録画機器側の設定】
録画機器にホームサーバー設定を行っていただく必要があります。
※ 録画機器が、Jlabs SPEC-020に準拠している必要があります。
※ 交換前に利用されていたeo光テレビチューナーが「TZ-LS500B/TZ-LT1500BW/TZ-HT3500BW」以外の場合(TZ-LT400PW、TZ-HDT620PW など)、交換後は分波器をつなぐ位置が変更となります。上記の配線図をご覧いただき、正しい位置につないでください。
※ 型番は、eo光テレビチューナー本体の前面に記載されています。