製品のパッケージや取扱説明書に次のような表記がある場合は、5GHz帯に対応しています。
- IEEE802.11ac (「ac」の部分が 「b」「g」「n」と記載されていることもあります)
- 11ac対応
- 5GHz
管理番号:4215772 最終更新:2019/08/22
無線LANに利用されている電波には、「2.4GHz(ギガヘルツ)帯」と「5GHz帯」という2種類があり、「周波数帯」と呼ばれています。
通信する際には、どちらかの周波数帯が使われます。
この2つの周波数帯には、以下のような特性の違いがあります。
2.4GHz | 5GHz |
---|---|
|
|
【2.4GHz】
【5GHz】
2.4GHz | 5GHz |
---|---|
|
|
【2.4GHz】
【5GHz】
2.4GHz | 5GHz |
---|---|
|
|
【2.4GHz】
【5GHz】
無線LAN親機・子機とも、製品によって利用できる周波数帯が決まっています。
ご利用の製品がどの周波数帯を利用できるかについては、製品の仕様を確認してください。
ご利用の機器が対応している場合は、電波干渉に強い5GHz帯のご利用をおすすめします。
機器で利用できる周波数帯の見分け方
製品のパッケージや取扱説明書に次のような表記がある場合は、5GHz帯に対応しています。
※記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。税込価格は2019年10月1日現在の税率(10%)に基づく金額です。税率の引き上げに応じて金額は変更されます。