ストリーミングメディアプレーヤーは2025年1月13日をもって新規申込受付を終了しました。
管理番号:40019382 最終更新:2025/01/14
ストリーミングメディアプレーヤーの視聴方法は、以下をご覧ください。
ご注意ください
ストリーミングメディアプレーヤーは2025年1月13日をもって新規申込受付を終了しました。
ご注意ください
Netflix、Hulu、U-NEXT のお申し込みを希望する場合は、必ず以下リンク先からお手続きください。
ストリーミングメディアプレーヤーの画面からお申し込みの場合、eoでの割引や特典が対象外となりますので、ご注意ください。
▼ eo光ネット/eo光シンプルプラン Netflixパック
<eo光ネット/eo光シンプルプラン Netflixパックをお申し込み済みのお客さま>
<eo光ネット/eo光シンプルプラン Netflixパックをまだお申し込みでないお客さま>
▼ Hulu・U-NEXT
ホーム画面から視聴したいアプリを選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
※ 視聴したいアプリがリモコンのボタンにある場合は、リモコンのボタンを押すことでアプリが起動します。
テレビ画面
リモコン
Netflixが起動します。
〔ログイン〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
※ 初回起動時、またはログアウト時に表示される画面です。ログイン済みの場合は、「STEP 6」に進んでください。
〔ログイン〕画面が表示されます。
Netflixのアカウントとして登録している「メールアドレス」を入力し、〔次へ〕を選択して、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
「パスワード」を入力し、〔次へ〕を選択して、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
以下の画面が表示された場合は、〔プロフィール〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
Netflixのホーム画面が表示されます。
視聴したいコンテンツを選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
コンテンツの詳細画面が表示されます。
再生項目を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押すと、映像が再生されます。
ホーム画面から視聴したいコンテンツを選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
〔アカウントの選択〕画面が表示されます。
アカウントを選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
※ YouTube初回起動時のみ表示されます。
映像が再生されます。
ホーム画面左上からグーグルアシスタントの〔音声入力〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
※ リモコンの〔グーグルアシスタント起動〕ボタン押しても、音声入力することができます。
テレビ画面
リモコン
〔Google Assistant〕画面が表示されます。
〔続行〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
※ グーグルアシスタント未設定時に表示される画面です。設定済みの場合は、「STEP 6」に進んでください。
〔ご注意〕画面が表示されます。
〔サービスとプライバシー〕をご確認いただき、〔続行〕を選択して、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
〔Googleアシスタントを最大限に活用しよう〕画面が表示されます。
〔はい〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
ホーム画面に戻ります。
再度、グーグルアシスタントの〔音声入力〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
画面下部に〔次のように言ってみてください...〕と表示されます。
リモコン上部(LED付近)に向かって話しかけます。
正しく認識されると、検索し始めます。
※ コマンドは検索文言だけでなく、天気やニュースなどを聞くこともできます。
テレビ画面
表示されている項目を選択する場合
検索したい項目を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押してください。
検索結果の一覧が表示されます。
視聴したいコンテンツを選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
映像が再生されます。
ホーム画面左上からグーグルアシスタントの〔文字入力〕を選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
検索画面が表示されます。
検索したい文字列を入力し、〔〕を選択して、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
検索結果の一覧が表示されます。
視聴したいコンテンツを選択し、リモコンの〔OK〕ボタンを押します。
映像が再生されます。