このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。
記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

Mail 16.x(macOS 15~13)アドレス帳のエクスポート方法

Mail 16.x(macOS 15~13)をご利用で、アドレス帳をエクスポートする方法(IMAP/POP)についてご説明します。

アドレス帳のエクスポート方法

STEP1/5

デスクトップ画面上の〔Dock〕の中にある〔連絡先〕のアイコンを押して、連絡先を開きます。

デスクトップ画面上の〔Dock〕の中にある〔連絡先〕のアイコンを押して、連絡先を開きます。

「Dock」や「連絡先」のアイコンがない場合

Finderのメニューバーの〔移動〕→〔アプリケーション〕をクリックします。
「アプリケーション」画面が表示されるので〔連絡先〕をダブルクリックします。

STEP2/5

すべての連絡先〕をクリックします。

〔すべての連絡先〕をクリックします。

「すべての連絡先」が表示されない場合

メニューバーの〔表示〕→〔リストを表示〕をクリックします。

メニューバーの〔表示〕→〔リストを表示〕をクリックします。

STEP3/5

メニューバーの〔ファイル〕から〔書き出す〕→〔vCardを書き出す...〕をクリックします。

メニューバーの〔ファイル〕から〔書き出す〕→〔vCardを書き出す...〕をクリックします。

STEP4/5

各項目を入力・選択し、〔保存〕をクリックします。

各項目を入力・選択し、〔保存〕をクリックします。

名前 任意のファイル名
※ここでは例として、「連絡先」と入力しています。
タグ

空欄」または「任意のタグ

タグとは...
ファイルおよびフォルダーにタグ付けすることで、タグのカラーまたは名前で検索したり、項目を並べ替えたりすることができます。

場所 任意の保存先
※ここでは例として、〔デスクトップ〕を選択しています。

STEP5/5

指定した場所にエクスポートされたファイルが保存されていることを確認します。

指定した場所にエクスポートされたファイルが保存されていることを確認します。

以上でMail 16.x(macOS 15~13)でのアドレス帳のエクスポート方法(IMAP/POP)は完了です。