このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。

eo光テレビチューナー 録画した番組の再生方法

eo光テレビチューナー(TZ-HDW610PW)で録画した番組を再生する方法をご説明します。

録画した番組の再生方法

STEP 1

録画一覧〕ボタンを押します。

STEP 2

録画一覧から見たい番組を選び、〔決定〕ボタンを押します。
一度再生された番組は前回の続きから再生されます。最初から見る場合は、〔サブメニュー〕ボタンを押し、〔先頭から再生〕を選んでください。
USBハードディスクなどで録画した番組を見る場合は、〔〕ボタンを押して機器を選択してください。

録画一覧

これで「録画した番組の再生方法」は完了です。

再生に関するリモコンの操作方法

  • 「再生」ボタン

    「再生」ボタン

    最後に録画した番組を再生します(録画後、再生し、途中で停止していた場合はその場面から再生されます)。
    再生中に1秒長押しすると再生速度が変わります。

  • 「停止」ボタン

    「停止」ボタン

    番組の再生をストップします。

  • 「一時停止」ボタン

    「一時停止」ボタン

    番組の再生を一時停止し、再生ボタンで再開します。

  • 「サーチ/スロー」ボタン

    「サーチ/スロー」ボタン

    再生中に押すと再生速度が速くなります(5段階)。
    一時停止中に押すとスロー再生され、押すごとに再生速度が速くなります(5段階)

  • 「スキップ」ボタン

    「スキップ」ボタン

    押した回数だけ番組や場面を飛び越して再生します。

  • 「30秒送り」ボタン

    「30秒送り」ボタン

    1回押すと約30秒飛び越して再生します。
    約3秒間長押しすると、約15秒前に戻して再生します。

録画一覧画面について

録画一覧

録画した番組は番組内容によって自動的に以下のラベルに分類されるため、見たい番組を探すのに便利です。

すべて

すべての番組

未視聴未

録画してまだ見ていない番組([]アイコンが表示されている番組)
再生後は、「未視聴」から除外されます。

映画、ドラマ、スポーツなどの「ジャンル」映画、ドラマ、スポーツなどの「ジャンル」

録画した番組の番組情報をもとに、そのジャンルに該当する番組のみを表示します。

  • ※表示するジャンルは変更することができます。

撮影ビデオ

ディスクやSDカードから取り込まれたハイビジョン動画(AVCHD)

表示マーク一覧

  • 保護

    保護

    書き込み禁止(プロテクト)設定した番組や写真。

  • 録画中

    録画中

    現在録画中の番組。

  • 未視聴

    未視聴

    新しく録画してまだ見ていない番組。

  • 録画できなかった番組

    録画できなかった番組

    録画禁止信号により録画できなかった番組(デジタル放送など) 。

  • まとめ番組

    まとめ番組

    2つ以上の番組がまとめられた、まとめ番組。