このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。

4K対応録画機能付eo光テレビチューナーとテレビの接続方法

ご確認ください

  • 機器を接続する際は、4K対応録画機能付eo光テレビチューナー、テレビの両方の電源を切っておいてください。
  • 4K対応録画機能付eo光テレビチューナー(TZ-HXT700PW)は、HDMIケーブルでテレビと接続してください。
    「HDMI規格2.0」以外のケーブルで接続すると、4K本来の高画質な映像が出力されない可能性があります。
    (HDMIケーブル以外のケーブルは接続いただけません)
  • 型番は、eo光テレビチューナー本体の前面に記載されています。

HDMI接続端子で接続する

STEP 1

4K対応録画機能付eo光テレビチューナーとテレビをHDMIケーブルで接続した後、eo光テレビチューナーの電源を入れてください。

HDMI接続端子で接続する

HDMI接続端子

A:HDMI接続端子

ご確認ください

4K作品を視聴する場合は、「HDMI規格2.0」のケーブルを接続してください。
「HDMI規格2.0」以外のケーブルで接続すると、4K本来の高画質な映像が出力されない可能性があります。

STEP 2

4K対応録画機能付eo光テレビチューナーのリモコンの〔アプリ〕ボタンを押します。
設定メニュー〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。

STEP 2

STEP 3

放送設定〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。

STEP 3

STEP 4

設置設定〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。

STEP 4

STEP 5

接続テレビ設定〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。

STEP 5

STEP 6

各項目を選択後、リモコンの〔左右〕ボタンで設定を変更します。

STEP 6

テレビアスペクト

16:9(工場出荷時)…ワイドテレビのとき
16:9フル…ワイドテレビで左右の黒帯を無くして表示させるとき

HDMI出力解像度 オート(工場出荷時)*1
480p
1080p
*1 「オート」は、4K(2160p)、1080p、480pの順で接続機器に適した解像度を自動で選択します。 高画質な4K作品を視聴する場合は、「オート」を選択してください。
HDMI RGB出力レンジ スタンダード(工場出荷時)
エンハンス*2
*2 映像の黒白が鮮明でないときは、「エンハンス」に設定してください。
オーバースキャン 入(工場出荷時)

※ テレビにより画面の端が切れる場合は、「入」に設定してください。

STEP 7

設定する〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。

STEP 7

STEP 8

はい〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。
設定した映像信号が30秒間出力されます。

STEP 8

STEP 9

映像が正しく映れば〔はい〕を選択し、リモコンの〔決定〕ボタンを押します。

STEP 9

これで4K対応録画機能付eo光テレビチューナー(TZ-HXT700PW)の接続は完了です。