このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。
記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

有線でつないだ端末がつながりにくい・途切れる

LANケーブルでつないだパソコンからのインターネット接続が途切れる場合は、以下のような原因が考えられます。
以下の改善策をSTEP1から順にお試しください。

STEP1:すべての機器を再起動してみましょう

ご利用中の接続機器のどれかが、一時的に不安定になっている場合があります。機器類をすべて順番に再起動すれば改善できる可能性があります。
まずは以下の手順で再起動をしてみましょう。適切な手順で再起動しなければ、不具合の原因になることがありますので、必ず以下の手順をお守りください。
※それぞれの機器をつないでいるLANケーブルが緩んでないかを確認してください。

再起動の流れ

※1 eo光電話アダプターやブロードバンドルーターをご利用の場合は、回線終端装置⇒eo光電話アダプター⇒ブロードバンドルーターの順に電源を入れてください。

1 パソコンなどの電源を落とします。
2

eo光多機能ルーターなど、ブロードバンド(無線)ルーターの電源プラグを抜きます。

【機器一例】

3

回線終端装置の電源プラグを抜きます。機器を休ませるために30秒程度待ちます。

4

抜いた順番とは逆に電源プラグを差していきます。

5 最後にパソコンなどの電源を入れ、インターネットへの接続を試します。
※eo光電話をご利用の方は、電話が使えるかどうかを念のためご確認ください。

STEP2:光ファイバーケーブルに負担がかかってませんか?

光ファイバーケーブルに負担がかかると接続不安定の要因となります。
光ファイバーケーブルを急な角度で折れ曲げたり、ケーブルの上に物を乗せたりしないでください。

STEP3:正しく配線されていますか?

配線が誤っている、または配線が抜けてかけているなどでつながりにくくなっている可能性があります。

正しく配線されているかどうかをご確認ください。合わせてLANケーブルの抜き差しなどをお試しください。

  • 抜けかけている、LANのつめが取れかけている

    誤った配線例
  • 配線が間違っている

    誤った配線例

また、回線終端装置と、ブロードバンドルーターなどの機器との距離が近過ぎると、それぞれの機器が相互に影響を与える可能性があるため、密接を避けて離して設置してください。

接続・配線図

他の配線方法については、以下リンク先をご確認ください。

インターネット(ルーター)の接続・設定

上記を試しても改善しない場合は、以下リンク先をお試しください。