このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。
記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

つながりにくい・途切れる場所がある

無線ルーターと端末の距離が遠すぎたり、障害物がある場合、電波状況が不安定になることがあります。
以下の改善策をお試しください。

STEP1:無線ルーターの設置場所を変更する

無線ルーターの設置場所を変更することで症状が改善する場合があります。
以下を参考に、無線ルーターの設置位置変更をお試しください。

無線ルーターの設置に 向いている 場所

・家の中心
・床から1m以上の高い場所(周りに障害物が少ない)

無線ルーターの設置に向いている場所

無線ルーターの設置に 向いていない 場所

(A) 部屋の隅、床に直置き
(B) 水槽の横
(C) 電子レンジの近く
(D) 金属製の棚や箱の中

無線ルーターの設置に向いていない場所
妨害度

STEP2:無線規格を変更する

ご利用環境にあった種類の無線に接続することで、症状が改善する場合があります。
無線の接続規格の変更をお試しください。

2.4GHz帯の電波は障害物に強く、遠くまで届く特徴があります。
2.4GHz帯の電波を使ったネット接続をお試しください。

無線規格を変更する

※上の画像はeo光多機能ルーターを例にしています。

※無線ルーターや端末が5GHzに対応していない場合、「-a」のSSIDは表示されません。 お手持ちのルーターの対応規格やSSIDの表示については、説明書などをご覧ください。

無線規格の詳細については、以下リンク先をご確認ください。

電波の周波数帯の違いについて知りたい

STEP3:中継機、またはメッシュWi-Fiを設置する

無線ルーターと端末の距離を近づけることが難しい場合は、メッシュWi-Fiや無線LAN中継機を設置することで改善する場合があります。
これらの機器は、パソコンやスマートフォンを無線接続したいエリアに電波が十分に届かない場合に設置し、快適に無線接続できる範囲を広げるための機器です。
機器のレンタルをご希望の場合は、以下リンク先をご確認ください。

eoメッシュWi-Fiレンタルサービス

eoメッシュWi-Fi 設置場所の決定方法

eo無線LAN中継機レンタルサービス

eo無線LAN中継機 設置場所の決定方法(WPS利用)

中継機を設置した場合

設置前後イメージ